メインのコンテンツブロックにジャンプします
  • Page Banner

縦谷を眺望する旅(時間はあくまでも参考です。実際の状況により調整させていただきます)

  • 類別:1日コース
  • 公開日:2021-09-28

縦谷を眺望する旅

旅行プラン

9:00花蓮駅→9:40鯉魚潭(滞在時間約40分)→10:40立川漁場(滞在時間約1時間)→11:30昼食(1.5時間滞在)→13:00林田山林業文化園区(滞在時間約1.5時間)→15:00富興地区パイナップル公園(滞在時間約1.5時間)→16:50花蓮観光製糖工場(光復製糖工場)(滞在時間約30分)→18:00帰途へ


スポット紹介

鯉魚潭

【鯉魚潭】鯉魚潭は、ボートに乗ったり、自転車で湖を周遊したり、水辺の遊歩道散策を楽しんだりできる人気のスポットです。鯉魚潭西側の湖岸レジャーエリアには、各種水上アクティビティや親水設備が整っており、大人から子どもまでご家族全員でレジャーや風景を楽しむのに最適です。全長約5キロメートルの環潭自転車道が整備されており、自転車で美しい湖と山々の風景を満喫することができます。

【立川漁場】

【立川漁場】澄んだ清らかな湧き水を有する立川漁場では、丸々と良く太った新鮮でおいしい黄金色のシジミが養殖されています。園区内ではさらに自分で水に入って楽しい「シジミ採り兼ズボン洗い」を体験したり、養殖されている魚にエサをやったりすることもでき、親子で一緒に楽しむのに最適なスポットとなっています。

林田山林業文化園區

【林田山林業文化園区】林田山はかつて台湾で4番目に大きい営林場で、「小九份」とも呼ばれていました。伐採基地が最も完全な形で残されていることで広く知られています。ヒノキの香りに満ちたカフェで午後のお茶を楽しみ、中山堂で当時の人々が映画鑑賞をしていた楽しいひと時に思いを馳せ、手の込んだ美しい木彫りの芸術品を鑑賞したり、林田山林業文物展示館をゆっくり散策したりしながら、林田山のかつての華やかな時代を感じてみましょう。

【富興地区パイナップル公園】富興地区は台湾で最大の原種パイナップル(土鳳梨)の産地です。小さな列車に乗って広大なパイナップル畑を横切り、幸福レールに沿って森の中を通り抜けるか、または農耕車がけん引する列車に乗って地元民が語る富興地区の物語に耳を傾けながら、甘くておいしい原種パイナップルやゴールドダイヤモンドパイナップル(金鑽鳳梨)を思いっきり味わいましょう!

【光復製糖工場】

【光復製糖工場】花蓮観光製糖工場はかつて東部でとても重要な位置を占める製糖工場でしたが、2002年に稼働を停止し、観光製糖工場となりました。近年は園区の観光面における特色の強化に積極的に取り組んでおり、ガイド解説サービスや日本式木造建築、特色ある料理や製糖工場のアイス、台糖の農産物、地元の特色ある商品などを融合させて、旅行客らに宿泊・食事・観光・遊びといったバラエティー豊かな体験を提供しています。