メインのコンテンツブロックにジャンプします
  • Page Banner

【山と海を至近距離で堪能】

  • 類別:2日コース
  • 公開日:2017-11-30

【山と海を至近距離で堪能】

1日目

新城駅→崇徳ビーチ→太魯閣国家公園管理処→砂卡礑歩道→燕子口→天祥→東大門夜市


太魯閣国家公園管理処

太魯閣国家公園管理処およびビジターセンターは対岸の太魯閣台地に位置しており、ビジターセンターでは観光客への解説やインフォメーションサービスを提供しています。また、展示館を見たり映画観賞をしたりすることもできます。


砂卡礑歩道

遊歩道は砂卡礑渓沿いに設置されており、青く透き通った川の流れと岩石に見られる美しい褶曲が最大の特色となっています。低標高のクスノキとクワの木を主とする混合林で、とても豊かな生態系と美しい景観を有しているので、生態系の観察に非常に適しています。


燕子口

立霧渓が厚い大理石の岩を切るように流れ、まさに神業としか言えない太魯閣峡谷が形成されました。特に燕子口の以西から慈母橋にかけては太魯閣峡谷最大の見どころとなっています。峡谷以外に、燕子口のあちらこちらに見られる壺穴地形もまた、一見の価値がある観賞ポイントです。


天祥

ここは塔次基里渓と大沙渓が合流する場所で、幾層にも重なる河岸段丘が形成されています。太魯閣国家公園管理処はここに「中横故事館」と「天祥管理ステーション」を設置しており、展示や解説およびインフォメーションなどのサービスを提供しています。


東大門夜市

花蓮市の第6期区画整理区域に位置する東大門夜市には、400以上の屋台が店を構えています。2015年夏のオープン以来、各種多彩なB級グルメ、ゲーム、ステージにより、花蓮の観光スポットの中でも特に話題を集めてきた存在で、地元客か観光客かに関わらず、夜市内の様々な庶民派グルメを味わってみようと、だれもが花蓮で必ず一度は足を運ぶ場所となっています。

【山と海を至近距離で堪能】


2日目

南華林業園区→鯉魚潭→樹湖瀑布→碧赫潭→帰途へ

GOOGLE MAP GPS:https://goo.gl/maps/VqES3J9ytE62

【山と海を至近距離で堪能】