12月 2月花東花畑フェスティバル→台九線→立川漁場→兆豊農場→光復製糖工場→沿線で油菜の花畑を観賞→瑞穂温泉区→安通温泉区3月 5月万栄細たけのこまつり→月眉大橋→県道193号線沿いの景色を観賞→大...
塩寮→十八号橋→月洞→長虹橋→静浦北回帰線界標→石門レクリエーションエリア月洞「月洞」は自然にできた閉鎖された岩の洞窟で、洞窟内の岩から流れ出た水がたまって湖になっています。進水口と出水口がないにもかかわらず、満ち引きの現象が見られるという不思議な場...
慶修院→鯉魚潭→サイクリングで鯉魚潭を周遊→池南国家森林遊楽区→立川漁場→光復製糖工場→馬太鞍湿地→拉索埃湧泉生態園区慶修院1917年に日本人移民が心の安定を求めて、布教を兼ねて吉安に建設した「吉野布教所」が、現在の慶修院の前身で...
東西横貫公路牌楼 → 太魯閣国家公園ビジターセンター→長春祠→燕子口→天祥→祥徳寺東西横貫公路牌楼中横公路と旧蘇花公路がこの場所で交わっており、中横公路上に跨るように東西横貫公路牌楼が立っており、太魯閣国家公園への入口ともなっています。太魯閣国家公園...
DAY 1水璉原住民族集落→牛山呼庭→蕃薯寮→芭崎展望台→親不知子海上古道芭崎展望台芭崎展望台から南を望むと、開放的なビューが広がり、磯崎湾、亀吼岬、新社波食崖など、くっきりとした独特な海岸の風景が見渡せます。展望台の下には、全長約100メートルの木造遊歩道が...
1日目新城駅→崇徳ビーチ→太魯閣国家公園管理処→砂卡礑歩道→燕子口→天祥→東大門夜市太魯閣国家公園管理処太魯閣国家公園管理処およびビジターセンターは対岸の太魯閣台地に位置しており、ビジターセンターでは観光客への解説やインフォメーションサービ...
花蓮県の吉安郷にある「住英台民宿」のエントランス前はイギリスと台湾の2つの国旗が風にゆらめき、目を引くシンボルになっています。民宿の女主人のsandy(張綺珊さん)とご主人のPaul mayor(友人達からはニックネームで「ポール市長」で親しまれている)はいつも微笑みを浮かべ、この異国文化あふれる暖...
「掃叭頂民宿」は花東縦谷の中心にある舞鶴台地に位置し、周辺には草原、茶園、原生林、目の前には高山の麓に広がる秀姑巒渓があり、心身共にリフレッシュできる場所です。冬から春にかけて、明け方には茶園に雲や霧が立ち込め、風景が時にはっきりと、時にうっすらと映り、神秘的な雰囲気を醸し出しています。...