「武記越南河粉」の女性オーナー武氏海さんは、2003年にベトナムから花蓮に嫁ぎ、同郷の姉妹もこの店で働いています。開店当初は花蓮の人達がベトナム料理の辛くてすっぱい味付けに慣れるか不安でしたが、幸いにも沢山の人達からアドバイスをもらい、メニューを台湾人好みに調整したことで、店内の客はもちろん、多くの...
パキスタン出身のサディア・アーメド(Sudheer Ahmed)さんは、初めは各国を旅して回りたいという冒険心から、先ず台中に留まり、その後花蓮で「瑪丁娜印度小館」をオープンしました。芳しいスパイスと食材をブレンドし、手作りのナンを添えたインドカレーをメインに、濃厚な風味が漂うこのお店は、花蓮で初の...
慶修院→鯉魚潭→サイクリングで鯉魚潭を周遊→池南国家森林遊楽区→立川漁場→光復製糖工場→馬太鞍湿地→拉索埃湧泉生態園区慶修院1917年に日本人移民が心の安定を求めて、布教を兼ねて吉安に建設した「吉野布教所」が、現在の慶修院の前身で...
全長約5キロメートル 片道約25から30分 鯉魚潭潭北→潭北親水公園→鯉魚潭潭南→グルメ&ショッピングエリア →花蓮県水産培育所
富里郷農会:わらアート/銀の背中のわらゴリラ(昼間)→羅山瀑布/泥火山→昼食:田ママ富里養生レストラン→田んぼで窯焼き→六十石山で金針(ワスレグサ)観賞→六十石山民宿に宿泊して星空を観賞。スポット紹介花蓮の空にはたくさんの星が輝いています。さあ、花蓮...
花蓮駅の近くに白と緑を基調とした可愛いフランス料理屋があります。緑色の看板には店名の「OH LA LA」だけでなく、その下に小さく書かれた「Je mange donc je suis.」は「我食べる、ゆえに我あり」という意味を持っています。フランス人店主のニコラス・アントワーヌ(Nicolas An...
花蓮県の吉安郷にある「住英台民宿」のエントランス前はイギリスと台湾の2つの国旗が風にゆらめき、目を引くシンボルになっています。民宿の女主人のsandy(張綺珊さん)とご主人のPaul mayor(友人達からはニックネームで「ポール市長」で親しまれている)はいつも微笑みを浮かべ、この異国文化あふれる暖...
花蓮市政府前路にある「カントリーマザーCountry Mother’sアメリカンブランチ」は、地元の人から愛されているヘルシーなブランチレストランであり、多くの観光客も訪れる人気店です。毎回食事の時間になると、店内の80席はほぼ満席。カナダ人オーナーのJamesが作るパンやソースは、彼の...
旅行プランコバルトブルーの海を堪能する海岸の旅 豊濱天空歩道→石門March洞穴、波食洞地質教育→昼食→芭崎展望台→知卡宣緑森林親水公園→新天堂楽園(世界で最も高い室内滑り台)→帰途へスポット紹介ご家族との旅行で絶対に外せない有名...